ヒノキ 森の中のテーブル S

¥49,500(税込)

購入数

残り 1

無垢材のある暮らし

きめ細かくツヤがあり美しいヒノキは
白っぽい黄色から桜のようなピンク色を帯びた色合いで、経年変化で飴色に変化します。

古くから神社仏閣や住宅の構造材として利用されリラックス効果や抗菌作用があるとも言われています。

輪切りにすると花の形のような自然の造形を感じられる1台
脚にはナチュラルな印象の樺桜を使用しました。

天板は経年変化で飴色に変化していきますが、その変化は穏やかで上品な雰囲気を保ちます。

樹種 天板:ヒノキ、脚:樺桜
サイズ 画像に記載
仕上げ 天板:オイル仕上げ
生産地 大阪府豊能郡

天然素材の為、下記にご注意ください。

  • ⽊の表⾯のカサつきが気になった時は家具⽤オイルを塗布してください。
  • 汚れが気になる時は硬く絞った布⼱で⽔拭きし、すぐに乾いた布⼱で拭いてください。
  • 水分や油分がついた時はすぐに拭き取ってください。
  • 上に立ち上がったり、飛び跳ねたりしないでください。

上手工作所

    食の複合施設【JOZU+】のプロデュースと内装を手掛ける
    オリジナル家具と金物の上手工作所。
    大阪北部の豊能町、緑に囲まれた敷地には木工・鉄工・真鍮の工場があります。
    何かで塗り固め一時的に綺麗に見せるのではなく、5年後10年後、
    その素材が活かされているかをイメージしながら「経年を慈しむ」ものつくりを大切にしています。

関連商品一覧 >

ヒノキ 森の中のテーブル S

¥49,500(税込)

購入数

残り 1